愛媛大学大学院 連合農学研究科

English

入学案内

連合農学研究科のカリキュラム・ポリシー

教育課程編成・実施の方針,カリキュラムの特徴・特色

<教育課程の編成と教育内容>
  「生物資源生産学」、「生物資源利用学」、「生物環境保全学」のそれぞれの専攻分野で、地域や国際社会で活躍できる高度な知識・技能を持った人材育成のための教育を行います。
  それぞれの専攻分野における教育プログラムは、農学に関する幅広い学問と高度な専門知識・技能を修得できるように、また、研究指導を通して農学に関する諸課題を探求・解決する能力を養成できるようにしています。さらに、地域や国際社会で活躍できる人材を育成できるように構成しています。

<教育方法>
  主指導教員・副指導教員による学位論文研究に加え、地域や国際社会で活躍できる高度な知識・技能を持った人材を育成するために、合宿形式で行う日本人学生と外国人留学生との共修による共通セミナー(英語でのプレゼンテーション・コミュニケーション・グループワーク)、3構成大学(愛媛・香川・高知)の有資格教員による英語での多地点制御遠隔講義システムを利用した専門的な専攻セミナー、全国の6連合農学研究科による多地点制御遠隔講義システムを利用した日本語と英語による総合農学概論、英語を母国語とする教員による科学英語を実施します。また、インターンシップの実施や国際学術集会(学会)での発表によっても単位を認めています。

<成績評価>
  すべての授業科目において、客観的な評価基準に基づいて、筆記試験・口頭試問・レポートなどにより総合的かつ厳格な成績判定を実施します。

<カリキュラムの評価>
  授業アンケートや修了者アンケートなどによる各種統計データの分析を実施し、個々の授業科目及びカリキュラムの研究教育の効果について検証するとともに、カリキュラムの継続的な改善を行います。