生物資源生産学専攻
四国は複雑な地勢を利用して,施設・露地の園芸・蔬菜並びに花卉・柑橘などの果樹生産,内海・沿岸域の増養殖漁業,林業,畜産など多岐にわたる農林水畜産業を展開してきた。こうした動植物生産とその経営について,基礎的研究と応用技術の発展を目的とした教育と研究を行う。
生物資源生産科学連合講座
生物資源生産科学連合講座は、専攻の教育目標を達成させるため、次の4分野を基軸に、教育研究を展開する。
植物生産学分野
作物,果樹,蔬菜,花卉,林木の量的・質的生産向上,遺伝質の改良,生産・管理技術の合理化等の諸問題を,高度な視点でとらえた教育研究を行う。
主指導教員 | 大学 | 研究分野 | 研究内容 |
---|---|---|---|
荒木 卓哉 | 愛媛 | 作物学 | 作物の乾物生産と収量に関する生理生態学的研究 |
市榮 智明 | 高知 | 樹木生理生態学 | 熱帯・温帯樹木の環境ストレス応答 |
上野 秀人 | 愛媛 | 土壌肥料学 | 土壌中の物質動態,農業生態学的および持続的土壌管理技術の開発 |
奥田 延幸 | 香川 | 蔬菜園芸学 | 蔬菜の発育制御並びに優良系統の育成・増殖 |
片岡 圭子 | 愛媛 | 蔬菜花卉園芸学 | 蔬菜花卉の発育生理 |
上谷 浩一 | 愛媛 | 森林遺伝学 | 森林生物の分子集団遺伝学と保全遺伝学 |
賀屋 秀隆 | 愛媛 | 植物細胞分子遺伝学 | 植物細胞分子生物学,遺伝学,生理学および植物ゲノム編集 |
小林 括平 | 愛媛 | 植物分子生物学およびウイルス学 | 植物ウイルス,植物-ウイルス間相互作用,および植物病発症機構の分子生物学 |
豊田 正範 | 香川 | 作物生態生理学 | 作物の収量形成に関する生態生理学的・発育形態学的研究 |
中野 道治 | 高知 | 園芸育種学 | 果樹および花卉を対象とした遺伝育種学研究 |
別府 賢治 | 香川 | 果樹園芸学 | 果樹の結実生理に関する研究 |
宮崎 彰 | 高知 | 作物学 | 作物の収量生産向上に関する生産生理 |
望岡 亮介 | 香川 | 果樹園芸学 | 野生ブドウ |
施設生産学分野
温室などの施設による生産性の向上,施設自体の工学的検討,さらに施設環境下における生物挙動,環境特性等の基本的課題を教育研究する。
主指導教員 | 大学 | 研究分野 | 研究内容 |
---|---|---|---|
有馬 誠一 | 愛媛 | 農業機械制御学 | 農作業の自動化・ロボット化に関する基盤技術の開発 |
ISLAM MD Parvez | 愛媛 | 植物工場情報システム学 | 次世代スマート農業における技術の開発・人工知能に関する研究 |
河野 俊夫 | 高知 | 農産プロセス工学 | 農産物の加工・調製・流通技術に関する研究 |
鈴木 保志 | 高知 | 林業工学 | 林業用架線・森林作業システム・林道・森林作業の残存林分への影響・木質バイオマス |
高橋 憲子 | 愛媛 | 流通工学 | 農産物の付加価値向上に関する貯蔵技術の開発 |
高村 武二郎 | 香川 | 園芸資源開発学 | 園芸植物遺伝資源の利用と改良,花色発現の遺伝的・環境的制御 |
髙山 弘太郎 | 愛媛 | 植物診断計測工学 | 植物生体情報計測とその活用に関する研究開発 |
羽藤 堅治 | 愛媛 | 植物工場情報システム学 | 農業におけるスマート化のための計測・人工知能に関する研究 |
森 牧人 | 高知 | 気象環境学 | 農林生態系を対象とした応用気象学的研究 |
和田 博史 | 愛媛 | 植物細胞システム計側学 | 物理化学的・生物化学的な1細胞計測による植物の環境応答 |
動物生産学分野
畜産及び水産動物の飼育・繁殖・飼料・病理及び環境を生物・化学・物理学的見地から究明し,生産を高めるための教育研究を行う。
主指導教員 | 大学 | 研究分野 | 研究内容 |
---|---|---|---|
池島 耕 | 高知 | 沿岸環境学 | 沿岸環境と水産生物の生態および、その保全方法についての研究 |
今城 雅之 | 高知 | 魚病学 | 魚類のウイルス性、細菌性、寄生虫性疾病の疫学及び予防に関する研究 |
枝重 圭祐 | 高知 | 応用低温生物学 | 動物の配偶子や胚の低温生物学的特性の解析と凍結保存法の開発 |
川﨑 浄教 | 香川 | 動物栄養学 | 未利用資源や昆虫の飼料利用が動物(ウサギやブタ、ニワトリ等)の栄養生理に及ぼす影響の解明 |
後藤 理恵 | 愛媛 | 水族繁殖生理学 | 養殖対象種の種苗生産技術開発における発生工学・生殖生理学的研究 |
斎藤 大樹 | 愛媛 | 水産養殖・発生工学 | 発生工学的技術を用いてより効率的な水産養殖を目指す研究 |
關 伸吾 | 高知 | 水族遺伝・育種学 | 魚類の遺伝育種、魚類の保全遺伝学 |
高木 基裕 | 愛媛 | 水産遺伝育種学 | 水産動物の育種および遺伝資源の保全に関する研究 |
橘 哲也 | 愛媛 | 家禽栄養生理学 | 家禽の成長と行動に関わる生理活性物質の研究 |
深田 陽久 | 高知 | 魚類栄養生理学 | 魚類の成長と消化に関わる内分泌因子の研究 |
益本 俊郎 | 高知 | 魚類生理・生化学 | 魚類における栄養素の利用性と生理的役割に関する研究 |
三浦 猛 | 愛媛 | 水族繁殖生理学 | 生殖生理学に基づく新しい効率的養殖方の開発および昆虫の飼料化と魚介類に対する機能性に関する研究 |
三浦 智恵美 | 愛媛 | 昆虫マテリアル | 昆虫の飼料化と魚介類に対する機能性に関する研究 |
生物資源経済学分野
農林水産に関する計測計画方法,生産要素資源の管理運営,生産物の流通などの経営的分野と農林水産政策,国内及び国際市場関係などの社会経済的分野の高度な開発力と応用能力を備えた専門家の養成に重点を置く。
主指導教員 | 大学 | 研究分野 | 研究内容 |
---|---|---|---|
市川 昌広 | 高知 | 農山村資源利用学 | 日本やアジアの農山村の資源利用,暮らし,社会,文化の研究 |
竹ノ内 徳人 | 愛媛 | 水産経営学 | 水産業や漁業地域の持続可能な発展にむけた経済・経営・実践的研究 |
椿 真一 | 愛媛 | 農業政策学 | 農業政策による農業構造の変化や生産主体のあり方に関する研究 |
西村 武司 | 愛媛 | 農業経済学 | 農業における取引と地域農業の持続可能な発展に関する経済学的研究 |
松岡 淳 | 愛媛 | 資源・環境管理学 | 農地の管理・保全に関する経済的研究 |
間々田 理彦 | 愛媛 | 資源・環境経済学 | 地域資源の有効利用に関する経済・政策学的研究 |
山本 和博 | 愛媛 | 農業経営学 | 地域農業の担い手形成に関する経営・経済的研究 |